623件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

裾野市議会 2022-12-06 12月06日-一般質問-03号

手話言語条例を制定する目的は、聴覚障害者健常者が共生することのできる地域社会実現を図るためです。これを制定することで、手話通訳者手話により人と人とのコミュニケーションを保障し、人と人とのつながりを支援していく、聞こえないことにより不利益が生じないよう通訳することで、聴覚障害者健常者が共生することのできる地域社会に一歩近づいていくことができます。

掛川市議会 2022-09-13 令和 4年第 4回定例会( 9月)−09月13日-03号

自助・共助公助ですので、そういった物資も自分たちで、例えば、重症心身障がい者にとって必要な、健常者でいうお食事に当たる栄養剤、栄養なんですけれども、こちらとかは、濃度、濃さというものがあります。この濃度が同じだと共助ということもできるのですが、濃度が変わった瞬間に共助もできないという方がいらっしゃいます。

裾野市議会 2022-06-16 06月16日-03号

アメリカのジョンズ・ホプキンズ大学の調査で、難聴レベル認知症発症リスクについての関連があることが確認され、難聴高齢者健常高齢者より認知能力低下レベルが41%高いこと、また軽度難聴者健常者よりも認知症発症リスクが2倍、中等度難聴者となると3倍、重度難聴者では5倍と報告されております。  そこで、補聴器を使用するとなぜよいのでしょうか。分かりますでしょうか。

三島市議会 2022-03-10 03月10日-05号

◆1番(佐野淳祥君) 健常者の我々には分からないところがたくさんあると思いますので、ぜひそういった当事者の意見をどんどん取り入れていってすてきな施設にしていただきたいと思っております。 先ほど、三島市のバリアフリー計画について御答弁をいただきましたけれども、国交省ではこういった進化するバリアフリーの考え方と技術を随時取り入れていくために定期的に評価する会議があります。

静岡市議会 2022-02-06 令和4年2月定例会(第6日目) 本文

しかし、令和元年度に実施した市民アンケートでは、障害者共生への意識が進んでいるとの答えは当事者で11%、健常者でも16%と依然低い状態であります。  この計画の理念である障害の有無に関わらず、相互に尊重し、支え合い、地域で安心して自分らしく暮らせることのできる共生都市実現の達成の道のりは、依然険しいと感じます。  

静岡市議会 2022-02-05 令和4年2月定例会(第5日目) 本文

避難所には、健常者だけではなく、子供から高齢者、また、特別な配慮が必要な方なども多く集まることが想定されます。また、被災され、精神的に不安を抱えている状態の中、停電による不自由な生活は大きな負担を強いられます。  これまでも地震や風水害によって大規模停電が発生するケースは多くあり、また、その復旧が長期化することも想定されております。

静岡市議会 2021-11-04 令和3年11月定例会(第4日目) 本文

小さいことかもしれませんが、障害者、そして健常者、高齢者子供たち、全ての市民が安全・安心に生活できる社会にしなくてはならないと考えております。これは現場主義である私の政治活動の信念として、こつこつと続けていきたいと思っておるところです。  次に、市役所内における障害者が関係する部署や関連施設表記方法について提案いたします。  

掛川市議会 2021-06-22 令和 3年第 3回定例会( 6月)−06月22日-02号

また、スポーツを通して、障がい児と高齢者、障がい児と健常者などの人とのつながりを持つことも可能になり、これからの社会にとっても大切なことであるという話を伺っております。  また、障がい児の社会参加という視点に立ってみると、障がい児の自立、社会参加視点から、スポーツ社会参加の一助となることにも相当するということも伺っております。

静岡市議会 2021-06-02 令和3年6月定例会(第2日目) 本文

これは先ほど児嶋議員の質問の論点にもなりましたが、日本人と外国人、あるいは男性と女性、あるいは若者と御高齢の方、そして健常者障害者の方、それぞれの立場を超えて全ての市民の皆さんが活躍できる多文化共生社会を意識したまちづくり東京オリ・パラも目前にして、今後の世界水準都市に求められる必要条件だと私は理解しております。  そこで、学校現場では、この特別支援教育の充実が大事であります。

袋井市議会 2021-03-10 令和3年民生文教委員会 本文 開催日:2021-03-10

196: ◯伊藤教育部長 この健康な心と体というのは、この袋井市が日本一健康文化都市、これを施行していくときにも、例えば健康診断をやって、少し値が高かったりとかということだけではなくて、自分として健康だとしっかり思えている状況であるとか、そういった心であるということで、例えば、多少障がいを持っている方としても、自分として健常者がやっているスポーツはできなくても、

静岡市議会 2021-02-03 令和3年2月定例会(第3日目) 本文

具体的には、健常者障害者が共に同じ舞台に立つ市民参加型舞台公演の実施や、プロの生演奏をまちなかで気軽に鑑賞できるまちかどコンサート、さらにゼロ歳からの親子コンサート、小中学校やこども園に向けたコンサートなどを実施しており、令和3年度も引き続き鑑賞する場の拡大に努めてまいります。  

御前崎市議会 2020-12-07 12月07日-02号

◎市長(栁澤重夫) 原子力防災につきましては先ほども答弁させていただきましたが、健常者はもちろんでありますが、要支援者方たちが十分に避難ができるような対策、これは事業者が責任を持ってその放射線防護施設まで搬送するということになっておりますが、これは市だけでは当然原子力災害のときは対応できかねませんので、これは県や国、もちろんそうでありますが、事業者とも連携しながらこれを取り組む必要があると思っています

函南町議会 2020-11-19 11月30日-01号

福祉課長長屋容美君) コロナ禍を問わず、障害のある方の中には、個々に困難さが異なりまして、健常者からはその困難さが分かりにくいといった問題があります。特にコロナ禍においては、聴覚障害の方は、マスクをつけていると口の動きが分からないとか、視覚障害の方は、ソーシャルディスタンスがつかめないといったような困り事が増えております。 

袋井市議会 2020-11-01 令和2年11月定例会(第3号) 本文

また、高齢者捜索模擬訓練は相当やっていらっしゃるようなんですけれども、認知症の特性などを挙げると、例えば同じところをきょろきょろしながら行ったり来たりしているとか、雨なのに傘も差さずに黙々と歩いていたりとか、やはり健常者とは何となく違うと思いますので、そのような人を見かけたときの声かけ注意点とか、連絡先が分かるものを見つけたときの処置の取り方とか、いろいろなパターンの手引を作って、広く市民に指導

三島市議会 2020-09-25 09月25日-04号

健常者の私でもそう感じるわけですから、このコロナ禍であれば、エアコンの設置されている施設に出向いていくということもできるわけですが、なかなか自粛を求められていると外出はできないという中で、やっぱり外出を控える高齢者電気代を気にして使用を控えようかなという家庭的経済弱者の方もおられる。そもそもが外出困難という方もおられるわけです。障がいを持っていてなかなか表へという方ですよね。